魚食.com

美味しく魚を食べるためのサイト

未分類

魚屋が勧める鍋に入れたい海鮮具材 vol 2

2016/12/12

あんこう 〜鮟鱇〜

見た目は非常にグロテスクな魚

だけど身はぷりっぷりの白身で、捨てる場所がない

肝も骨も食べれる優れた魚です!!!

ただランキングにも21位に入っているくらい鍋商材としては

認知度が高いです!そして価格も高い!高級魚です。

8cb85ad450d0897140e8950d640ac02d_l

最近ではメーカー品として、スーパーに陳列されているものがありますが、

全くおすすめできません。

いろいろな添加物を使って、身を締めて日持ちするように製造しているので、

まったく鮟鱇本来の味ではありません。

やはり鮟鱇はまるまる一匹買ったほうが美味しい状態で食べれます。

そして、小さいものから大きいものまでありますが、

とにかく大きいものが一番美味しいです。

 

一般の方がアンコウを裁くとなると、難しいと思われがちですが、

くちばしの部分以外は全て食べれる魚なので、

家族で一匹買ってみてさばいてみるのもいい経験かもしれません!

決して毒がある魚でもないので、挑戦することも大事ですよ!

 

カニ 〜蟹〜

鍋といえばなんと言ってもでしょう!!!!

といえば、いろいろな種類が思い浮かびますね!

タラバ蟹!

141e7d79265f363645a7ff14347bd8a7_s

ズワイガニ!

e286a5a972ff26fe5385fce0fa3177d0_s

毛ガニ!

462fa5a414625cc6f8bc428096fb5a33_s

花咲蟹!

c6468b859f4f2a1fcd88c7a1f476c4b8_s

ワタリガニ!

079831c9bf151ba71221e033e2756b19_s

 

どれも高級なイメージがしますが、

この中で蟹の仲間ではないものはど〜れだ????

 

 

 

 

 

正解は、タラバガニです!

生物学上ではヤドカリの一種で、蟹の仲間ではありません。

見た感じ蟹じゃん!ってつっこみたくなりますが、

そういうことなので!

引越し侍のランキングでも、

魚介類の中ではトップだったので、かなり人気がある具材になります。

この中でも蟹の代表格といえば、タラバ蟹、そしてズワイガニになります。

これからの時期はスーパーに行けば年末商材として

必ずと言って良いほど陳列されている商品ですね。

原体から剥き身まで様々ですが、選ぶ際のポイントがあります。

 

おそらく冷凍コーナーにいけばずらっと並んでいますが、

どれも乾燥を防止するため、表面に氷の幕を張って凍らしています。

そのため、それらが膨張して見えるため、

陳列されている際は本物よりもさらに大きく見えるということですね。

 

そんなもん詐欺じゃないか!?

 

と、言われるかもしれませんが、

蟹の冷凍による劣化を防ぐためにも大切なことなので、

我慢してください。

ただ、それを知っているのと知らないとではかなり違うのではないでしょうか?

氷の膜がどれだけついているのかをしっかり見極めて、

できるだけ良さそうなものを使いましょう!

また、鍋にそのまま入れ込む人がいますが、

実際それも間違いで、氷の膜には酸化防止剤が含まれていることもあります。

そのまま鍋にいれても何も問題ありませんが、

味にうるさい人は少し酸味も感じることがあるかもしれませんので

表面を洗い流して使いましょう。

 

今は北海道から九州まで、どこにも蟹はありますが、

やはり専門店で買うのが一番です。

なぜならズワイガニがタラバ蟹が九州で水揚げされることはまずないので、

基本的に九州の人間に蟹の目利きができるわけがありません。

だったら専門店で買ってしまったほうが良いものが手に入るし、

とにかく安いです!!!!!

これからとにかく蟹が恋しくなる季節になるので、

ネットでちゃちゃっと買って、ご家族と一緒に、または恋人と一緒に

鍋をつつくのはいかがでしょうか?

おすすめは北海道網走水産さんです。



私はズワイガニ足しか買ったことがないですが、

他にも水産物やラーメンなど普通の食品も扱っているので、

送料が無料になる1万5000円まで買い物すれば結構お得かもしれませんね。

-未分類
-, , , , , , , ,